シンプルを追求しました。
電車の中で、旅先で
仕事中でもデート中でも
少し競馬がしたくなった時に
ほんの少しでもお役に立てればと思っています😊
目次
印
基本的に通常のTAリスト簡易版と違いはありません。
自動算出ですので、あくまでも一つの指標と捉えてください。
偏
総合偏差値となります。印はこれに基づいてついています。
70を超えれば当然かなり信頼はあがります。
脚
⇐ 先行力上位2頭につきます。馬券に絡む率は概ね60%~
← 先行力3,4番手の馬につきます。馬券に絡む率は概ね40%~
↑ 決め手上位の馬につきますが、馬券に絡む率はむしろ低くなる傾向にあります。 概ね ~20%
騎
騎手。騎手変更の場合色がつきます。
能
馬そのものの力に重点を置いた評価となっています。
基本的に評価が高い方が早く走れるということになります。
適
コースや距離など、レース条件に対する適正評価となります。
近
近走評価となります。
BB
その他にも様々なファクターがありますが、どこにも該当しないようなものを
まとめたものとなります。
人気薄で評価が高ければ狙ってみるのも面白いでしょう。
NV
ネガティブ評価となります。
基本的に数値が低い方が軸馬に適しています。
ただ、検証の結果、ネガティブ項目が3つの馬が
馬券に絡むことが多く、また期待値も高いため、
マジック3として、色をつけるようにしてます。
CH
チェンジ項目。騎手やコース、距離等、前走と違いのある項目の合計数となります。
人気馬はこの数は少ない方がよいですが、
人気薄についてはむしろ大きい方が「良」となります。
間
前走からの間隔となります。